会社概要
ビッグフィールドとは

私たちは、乳牛たちと一緒に山形県一番の生産量を誇る牛乳をつくっています。
地域との共生、地域農業の活性化を重視し、現在転作飼料作物としてデントコーン200ha、ホールクロップ150ha、牧草100haを生産しており、本社の堆肥など有機物を地域農地に還元し、地域の効率的な土地利用および生産調整に貢献しており、地域循環型農業という形を確立しています。
2018年6月現在1000頭を飼育する県内最大のメガファームとなり、2020年には3000頭まで増加する予定になっております。
会社概要
| 商号 | 株式会社ビッグフィールド |
|---|---|
| 所在地 | 〒992-0115 山形県米沢市梓川240 |
| TEL | 0238-28-8171(代) |
| FAX | 0238-28-8172 |
| 創立 | 平成13年1月 (2001年) |
| 代表 | 太田 智彦 |
| 資本金 | 2300万円 |
| 年商 | 8億円 |
| 従業員数 | 50名 |
アクセスマップ
沿革
| 1986年 | 実家の乳牛8頭からスタート。20頭の牛舎を建設。 |
|---|---|
| 1997年 | 搾乳頭数200頭に。 |
| 2001年 1月 | 有限会社ビッグフィールド設立(資本金300万円) 搾乳頭数500頭に増やす。 県や国の支援を受け、堆肥生産施設を建設。 |
| 2003年 3月 | 緑源~みどりのもと~の製品化に成功。 |
| 2004年 | 「家畜排泄物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律」が施行。 |
| 2005年 3月 | ホームページオープン |
| 2017年 1月 1日 | 「株式会社 ビッグフィールド」に名称変更 |

〒992-0115 山形県米沢市梓川240